スポンサードリンク
フィリピン英会話ネット
2010年05月10日

2010 フィリピン総選挙(大統領選挙) 投票日

今日(5月1日)はフィリピンの総選挙の投票日だった。同日に行われたのは大統領、副大統領、上院議員(半数)、下院議員、州知事、副知事、州議員、市長(副市長)・町長(副町長)、そして市会議員、町会議員選挙であり、バランガイ(村)レベルと上院議員の半数を除く全ての議席を対象とする総選挙だった。

フィリピンの電子投票システム


今回の選挙ではフィリピンで初めて電子投票システムが導入されたのだが、一週間前(5月3日)に行われたシステムの試運転の段階で、機械が上手く作動しない技術的問題が発覚。急遽76000台分のメモリーカードを入れ替えるという大騒動があった。一時は、投票日の延期が心配されていただけに、なんとか延期なしに投票に漕ぎ付けただけでも奇跡か。

但し、そもそもフィリピンは電化が進んでいないからなのか、停電したからなのか、電子投票システムが動かない地域も多くあった。大統領への当選が確実視されているノイノイ・アキノ候補自身が赴いた投票所でも電子投票システムは稼動していなかったくらいだ。ちなみに、アキノ候補は10時に地元タルラック州の投票所へ到着し、投票を待つ人たちの列に並び、投票できたのがようやく午後2時。大統領候補(現職上院議員)でも4時間待ちとは恐れ入る。電子投票というスタイルに慣れていないことから、これまでの手作業での投票よりも待ち時間が延びたようだ。そのため、朝の7時から夜の6時までと決められていた投票時間が当日の午後になって、いきなり夜7時までと1時間延長された。まあ、この辺のよく言えば臨機応変、悪く言えば行き当たりバッタリなのはいかにもフィリピンらしい。

philippine election.jpg
Photo by chardinet

フィリピン選挙 各地の混乱


ところで、テレビを見ているだけでも各地で混乱が伝えられた。そのうち、特に気になったものをいくつかだけを紹介すると

「15歳の子どもが投票していた」(これは本人がTVインタビューに悪びれることもなく答えていた。フィリピンの投票権は18歳以上)
「電子投票システムの調子が悪いので、今日は家に帰って、明日投票するよう言われた」(もちろん、投票可能なのは今日だけ)
「投票所へ行ったら、もう自分は投票が終わったことにされていた」(別人が成りすまして投票したのだろう)
「停電で電子投票システムが動かなかったので、テレビ局のクルーが撮影用の電源を貸した」(立派なことだが、そこまでしないと使えないシステムって?ていうか、予備電源は?)
「機械が動かなかったので、ボールペンで突付いたら動いた」(なんか、信頼できない機械だなあ)

そして、もちろん、全国で買票(買収)が大々的に行われたことは言うまでも無い。
philippine election 02.jpg
Photo by chardinet

選挙速報


電子投票システムを導入したことにより、早くも選挙の結果が判明してきている。今回の電子投票では、結果が自動的に選挙管理委員会へ送られると、同時に、選挙監視団体や報道機関などに送信されるようになっている。前回(2004年)の大統領選挙では、開票作業が全部手作業だったため、大統領の当選宣言は、就任式(7月1日)直前の6月25日だった。それと比べると極めて早く結果が判明することになる。

選挙速報の第一報は以下の通り(キリスト教系選挙監視団体Parish Pastoral Council for Responsible Votingによる全国985投票所(一部)の集計結果)

ベニグノ・アキノ上院議員(Benigno Aquino III)111,191
ジョセフ・エストラーダ元大統領(Joseph Estrada )85, 756
マニュエル・ビリヤールJr上院議員(Manuel Villar Jr.)69, 756
ギルバート・テオドロJr前国防相 (Gilberto Teodoro, Jr.)35, 909

全国の投票所の数は約3万7千箇所なので、まだ、結果の一部に過ぎないが、大方の予想通り、ノイノイ・アキノ候補がリードしている。

−以下追記(23:00)−

現地時間22:47(開票率49.38%)の速報結果は以下の通り

大統領選挙(定数1)

1 AQUINO, Benigno Simeon III C. 7680525
2 ESTRADA EJERCITO, Joseph M. 4893266
3 VILLAR, Manuel Jr B. 2633205
4 TEODORO, Gilberto Jr. C. 2011048
5 VILLANUEVA, Eduardo C. 591167
6 GORDON, Richard J. 296986
7 ACOSTA, Vetellano S. 81712
8 PERLAS, Jesus Nicanor P. 25519
9 MADRIGAL, Jamby A. 23279
10 DE LOS REYES, John Carlos G. 21046

副大統領選挙(定数1)

1 BINAY, Jejomar C. 7701554
2 ROXAS, Manuel A. 6980679
3 LEGARDA, Loren B. 1989178
4 FERNANDO, Bayani F. 552388
5 MANZANO, Eduardo B. 330443
6 YASAY, Perfecto R. 189627
7 SONZA, Jose Y. 31944
8 CHIPECO, Dominador Jr F. 23732

上院議員選挙(定数12)

1 BONG REVILLA, Ramon, Jr. B. 9489032
2 ESTRADA, Jinggoy E. 9464744
3 DEFENSOR SANTIAGO, Miriam P. 8703431
4 DRILON, Franklin M. 7962074
5 ENRILE, Juan Ponce -. 7914997
6 CAYETANO, Pilar Juliana S. 6930721
7 MARCOS, Ferdinand, Jr. R. 6883870
8 RECTO, Ralph G. 6191178
9 SOTTO , Vicente III C. 6096034
10 OSMEÑA, Sergio III D. 5706050
11 LAPID, Manuel M. 5361195
12 GUINGONA , Teofisto III D. 5159190
13 HONTIVEROS-BARAQUEL, Ana 4677333
14 BIAZON, Rozzano Rufino B. 4378926
15 DE VENECIA, Jose III P. 4222825

【参考】Inquirer.net 
posted by philnews at 22:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | フィリピン大統領選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。